B.リーグの移籍

  • URLをコピーしました!

B.リーグの移籍は、年に数回の移籍期間に制限されています。

通常、B.リーグの移籍期間はオフシーズン(シーズン終了後)およびプレシーズン(シーズン開幕前)に設定されています。移籍期間中、選手は他のチームへの移籍を申請することができます。

チームスポーツはどこもそうですが、一年間リーグを見てくると自然と出場している選手には愛着が湧くものなので、選手の移籍は寂しい!ですが、現チームにフィットしきれなかった選手が新しいチームに行くことで輝くこともありますし、チーム側としては監督の方針やスタイルに合うであろう選手を獲得できるので、お互いに大いにメリットがある仕組みだと思います。

ミントさん

わたしがよく観に行っているアルバルク東京もシーズン終了後たくさん選手の契約満了があって結構ショックを受けています。。。
バスケットボールは、箱推し(チーム自体が好き)もたくさんいますが、選手推しの方が多いようで、所属チームが変わると、前所属チームへの応援はやめて、別のチームに観に行くようになる傾向があるようです。

そんなわけで、B.リーグの移籍について調べてみました。

目次

B.リーグの移籍について

B.リーグの移籍の流れは、ざっくりまとめるとこんな感じです。

シーズン終了後に来季の契約の有無を告知

B.リーグの規約によると、B.クラブは所属選手に対し、新たな契約を締結する意思およびその契約条件を、シーズン終了の7日後までに書面により通知します。

※シーズン終了日とは、当該B.クラブのリーグ公式戦(チャンピオンシップおよびプレーオフを含む)終了日をさします。

※来季の更新希望がない場合は、通知が来ない場合があるそうです。

契約満了の場合

契約満了の場合は、自由交渉選手リストに載せることができます。リストに掲載されている選手は、新たなチームとの契約を自由に交渉することができます。

チーム側が選手に対して契約更新を望む場合

契約更新を望む場合、契約条件などを代理人(エージェント)を通して契約条件や報酬などについて交渉を行います。

合意に至った場合

契約更新となり、ホームページやSNSなどで公開されます。

破断に至った場合

契約満了となり、自由交渉選手リストに載せることができます。
リストに掲載されている選手は、新たなチームとの契約を自由に交渉することができます。

選手側から返答がない場合

契約更新となり、ホームページやSNSなどで公開されます。

自由交渉選手リストとは

B.リーグの自由交渉選手リストは、契約期間が終了し、自由契約状態にある選手のリストのことです。

B.リーグでは、シーズン終了後や移籍期間中に自由交渉選手リストが公表されます。このリストには、契約期間が終了した選手や、契約解除された選手などが含まれます。リストに掲載されている選手は、新たなチームとの契約を自由に交渉することができます。

このリストには、契約期間が終了した選手や、契約解除された選手などが含まれます。リストに掲載されている選手は、他のチームからオファーを受けることが可能です。

選手が自由交渉選手リストに掲載される条件は、契約期間の終了や契約解除など、個々の選手やチームの状況によって異なります。一部の選手は、将来の契約交渉を目的として自由交渉選手リストに名前を登録することもあります。

移籍は、選手個人の意思や条件だけでなく、所属チームと移籍先のチームの合意が必要です。
また、移籍にはリーグの承認も必要です。

選手の契約期間について

契約の最長期間は4年間とし、最短期間は原則として当該契約の効力発生日から、シーズン終了時までとなっています。シーズン終了時とは、6月末日になります。

ただし、外国籍選手、アジア特別枠選手、特別指定選手およびユース育成特別枠選手における最短期間はこれによりません。

ミントさん

外国籍の選手は、母国に帰国しちゃうから5月末までの契約だったりすることも多いようです。

移籍のメリット・デメリット

所属するチームが変わる「移籍」というシステムには、大きなメリットとデメリットがあると思います。一般的な内容ですが、記載したいと思います。

移籍のメリット

新しいチャレンジの機会が生まれる

移籍によって選手は新たな環境やチームでプレーすることができます。
新しいチームや監督のもとで成長し、新たなチャレンジに挑戦することができます。

スキル向上のきっかけになるかも?

移籍によって競争の激しい環境に身を置くことができ、より高いレベルのプレーをすることが期待されます。他の優れた選手たちと共にプレーすることで自身のスキルや能力を高めることができます。

新たなチームの戦術に適応することで選手としての幅が広がる

移籍先のチームでは、当然監督が違いますので、今までとは異なる戦術やスタイルが採用されることがあります。選手は新しい戦術に適応し、自身のプレースタイルを発展させる機会を得ることができます。

注目度や選手としての価値が上がるかも?

CS上位チームなど一部の移籍は注目を集め、メディアやファンの関心を集めることがあります。これによって選手の知名度やプロフィールが向上し、個人のブランド価値を高めることができるかもしれません。

移籍のデメリット

移籍はデメリットももちろんあります。そちらもお伝えします。

チームに合わないとツライ

移籍には新しい環境やチームに対する不確定要素がつきものです。
新たなチームでの適応や結果が思ったように出ない場合もあります。また、移籍によって所属チームが競争力を失ったり、選手自身の出場時間が減少する可能性もあります。

環境の変化が大変

移籍には場所や環境の変化が伴います。
新しい場所での生活や家族との離れ離れになることがあります。これによって選手の生活やプライベートに影響を及ぼす場合があります。また、下のカテゴリのチームに移籍すると移動の待遇が変わったり年俸にも変化が起きることが多いです。

選手は自身のキャリア目標や状況を考慮し、慎重に移籍の利点と欠点を評価する必要があります。

すごい選手を集めてもうまく行くかはわからない。だから面白い

バスケットボールはチームスポーツなので、移籍によって、チームが有名な選手を集めてきたとしても、周りと噛み合わなかったり、怪我をしてプレイ辞退ができなかったり、1人優秀な選手が入ってきただけでは底上げにならないなど、なかなかベストバランスを保つのは難しいなぁと感じます。

とはいえ、横浜ビー・コルセアーズの川村勇輝選手のように、1人スター格の選手が入ったことで、残留争いが多かったチームのロスターが刺激され、技術力など一気に底上げされてCSまで出場できるようになったというケースもあったりして、チームって生物なのだなと思わずにはいられません。化学反応ってすごい。

移籍に関しては、ブースターはドキドキハラハラしながら見守るしかないのですが、「別れもあれば出会いもあり」ということで、オフシーズンを楽しく過ごしてみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Bリーグが気になり始めた方向けのゆるいBリーグブログです。
Bリーグの仕組みや会場紹介・プチ観戦日記などを綴っています。

小学校からもらったチラシをきっかけにBリーグに足を踏み入れ、そのまま見事にハマる22-23シーズン。23-24シーズンはアルバルク東京を中心に色々なチームの試合を観に行ったりアリーナに行ってみたいと企み中。

目次