バスケットボールとは

  • URLをコピーしました!

バスケットボールは、室内スポーツの一つです。
1891年にカナダの物理教育教師であったジェームズ・ネイスミスによって発明されました。

ゲームは、コート(フィールド)上の2つのバスケット(ゴール)を使って行われます。
各チームは、5人のプレーヤーで構成され、ボールを相手チームのバスケットにシュート(投げ込む)ことでポイント(得点)を得ることができます。

バスケットボールは、個々の技術だけでなく、チームワークと戦略が非常に重要なスポーツです。シューティング、パス、ドリブル、リバウンド(ボードから跳ね返ったボールを取ること)、ディフェンス(防御)などを組み合わせてプレイします。

目次

バスケットボールのルール

まずは基本中の基本!バスケットのルールについてご紹介します。

バスケットボールは、ボールを相手チームのバスケット(ゴール)にシュートして得点を挙げ、試合終了時により多くの得点を挙げるスポーツです。

各チームは5人のプレイヤーで構成され、それぞれが特定のポジション(ポイントガード、シューティングガード、スモールフォワード、パワーフォワード、センター)を担当します。

詳細なルールは、試合のレベルやリーグによって異なる場合があります。

試合の流れ

試合はジャンプボールで始まります。
これは、レフェリーがコートの中央でボールを上に投げ、各チームの一人がボールを自分のチームメイトにタップしボールの所有権を獲得することを目指すものです。

プレイヤーは、ボールを相手チームのバスケットにシュートすることで得点が入ります。
フィールドゴール(通常のシュート)は2点、3ポイントラインの外からのシュートは3点、フリースローは1点です。

ファウル

プレイヤーがルールに違反するとファウルが宣告されます。個々のプレイヤーが一定数のファウルを犯すと、そのプレイヤーは試合から退場します。

ファウルについて

ファイルはいろいろな種類があります。簡単にご説明します。

  • パーソナルファウル
    プレイヤーが他のプレイヤーに対して、手や体を使って相手プレイヤーを押したり、ボールを持っていないプレイヤーをつかんだり、シュートを阻止するために手を使って相手プレイヤーに触れたりする行為です。
  • テクニカルファウル
    これはプレイヤー、コーチ、またはチームがスポーツマンシップに反する行為をしたときに宣告されます。これには、レフェリーに対する不適切な言葉や態度、故意の遅延行為、不適切な身体的接触などが含まれます。
  • フラグラントファウル(アンスポーツマンライクファール)
    特に激しい、または危険な身体的接触があったとき、またはスポーツマンシップに明らかに反する行為があったときに宣告されます。(Bリーグでは、アンスポーツマンライクファールと呼ばれます)
  • チームファール
    チーム全体が一定期間内に犯したパーソナルファウルの合計のことです。チームファウルが一定数に達すると、その後のパーソナルファウルは自動的にフリースローの機会となります。(Bリーグの場合、1Qごとにチームファールが5つ加算されるとフリースローの機会になります)

バイオレーション

バスケットボールには、ボールを持ちながら3歩以上歩くトラベリング(歩く)、ダブルドリブル(二度ドリブル)、3秒ルール(ペイントエリア内に3秒以上滞在)などのバイオレーション(違反)があります。これらの違反が発生すると、ボールの所有権が相手チームに移ります。

バスケットボールのポジション

バスケットボールでは、各チームは通常、ポイントガード・シューティングガード・スモールフォワード・パワーフォワード・センター、5つの異なるポジションのプレイヤーから成り立っています。

それぞれのポジションは、プレイヤーの役割、身体的な特性、スキルセットに基づいています。

主要な5つのポジションについて説明します!

ポイントガード(PG)

チームの指揮官とも言えるポジションです。
プレイの組み立て、パスの配給、チームメイトの活用、試合の流れを管理する役割を担っています。ポイントガードは通常、優れたドリブル技術とパス能力を持ち、ゲームを読む力が求められます。

スラムダンクの場合:宮城リョータ

ミントさん

PGがゲームコントロールをするらしい。PGでぱっと浮かぶのは千葉ジェッツの富樫勇樹とか横浜ビーコルの河村勇輝だねぇ。ゲームコントロールができて得点力もあるイメージ。

シューティングガード(SG)

しばしば「2番」や「オフガード」とも呼ばれ、その主な役割は得点です。シューティングガードは3ポイントショットを得意とすることが多く、またドリブルからのブレイク(突破)やディフェンスにも優れていることが求められます。

スラムダンクの場合:三井 寿

ミントさん

3ポイントシューターのイメージ。アルバルク東京の安藤周人とか

スモールフォワード(SF)

このポジションのプレイヤーは「3番」や「ウィング」とも呼ばれ、攻守両面において多様な役割を果たします。スモールフォワードは通常、高身長で機動性があり、ショット、ドリブル、パスなど、バスケットボールのさまざまなスキルを使いこなします。

スラムダンクの場合:流川楓

パワーフォワード(PF)

「4番」や「ビッグフォワード」とも呼ばれ、しばしば内部での強いプレイやリバウンド取りに重点を置いています。パワーフォワードは身体的に強く、ゴール付近でのショット、ディフェンス、リバウンドなどを得意とします。

スラムダンクの場合:桜木花道

ミントさん

なんでもできるイメージ。アルバルク東京のセバスチャンサイズとか千葉ジェッツのヴィックローとか。。

センター(C)

チームで最も背が高く、身体的にも強いプレイヤーがこのポジションを担うことが多いです。主な役割はリバウンドの取得、ブロック(相手のショットを阻止)、近距離からの得点などです。センターはまた、自分の大きな体を使って相手プレイヤーをゴールから遠ざけることもあります。

スラムダンクの場合:赤木剛憲

ミントさん

琉球のジャック・クーリーあたりが浮かぶかな。リバウンドしたりシュートブロックしたり。。。

しかし、近年では伝統的な役割を超えて、各プレイヤーがさまざまなスキルを持つことや複数ポジションを持つことが増えてきています。

例えば、身長の高いプレイヤーが外からのショットを得意としたり(「ストレッチ4」または「ストレッチ5」と呼ばれる)、ポイントガードが得点能力を高めたりするなど、バスケットボールはますます多様化しています。

日本のバスケットは今こんな感じ

日本のバスケットもどんどんレベルが上がってきていると言われていますが、日本のバスケットについて現状を調べてみました。

プロリーグの発展

B.LEAGUE(Bリーグ)というプロバスケットボールリーグが2016年に設立され、2023年で7シーズン目を迎えました。Bリーグは、国内のバスケットボールのレベルを引き上げる役割を果たしています。

Bリーグの構成ですが、1部から3部までのリーグ構成を持ち、各チームが競争力を持つようになっています。

外国人選手の活躍

Bリーグでは、各チーム数名の外国人選手を登録することが許されています。これにより、日本の選手たちは世界のトップレベルの選手たちと競い合う機会を得て、自身の技術や経験を向上させることができます。

外国籍の選手のベンチ入りは3人、オンコートは各クォーターで2人までOK。アジア特別枠選手制度が導入され、帰化選手とアジア特別枠選手のいずれか1名がベンチ入りできます。

テクニカル勝負

日本の選手は外国人選手に比べると身体的な大きさに劣ることが多いため、テクニカルなスキルやスピード、戦略的なプレイを重視する傾向があります。パスワークやシュート技術、ディフェンスの位置取りなどが重要となります。

学校の体育などで取り入れられている

日本では、学校の体育の授業やクラブ活動、地域のスポーツクラブなどでバスケットボールが広く行われており、身近なスポーツの一つとして挙げられます。子供から大人まで幅広い年齢層がバスケットボールを楽しんでいます。

まとめ

バスケットボールは、技術、スピード、戦略が一体となった魅力的なスポーツです。日本でも、その魅力が広く認識され、多くの人々が楽しんでいます。

プロリーグであるBリーグも年々盛り上がってきていて、毎年スターが誕生して、日本代表に選ばれたり、様々な地域のチームがBリーグに参入してきたり、琉球ゴールデンキングスがBリーグチャンピオンになるなど、ますます注目度が上がっています。

これからも、日本のバスケットボールがさらに発展していくことを期待しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Bリーグが気になり始めた方向けのゆるいBリーグブログです。
Bリーグの仕組みや会場紹介・プチ観戦日記などを綴っています。

小学校からもらったチラシをきっかけにBリーグに足を踏み入れ、そのまま見事にハマる22-23シーズン。23-24シーズンはアルバルク東京を中心に色々なチームの試合を観に行ったりアリーナに行ってみたいと企み中。

目次